ABOUT会社概要
店名 | 合資会社 後藤家具店 |
---|---|
屋号 | BE HOME 〜ソファのある暮らし〜 by Kモール大分店 |
創業 | 昭和22年 |
住所 | 〒870-0252 大分市大在浜2丁目13-24 |
電話 | 097-524-2232 |
業務内容 | 家具小売業 |
従業員数 | 9名 |
取扱いメーカー | 関家具、不二貿易、東谷、west point、GART、tohma、松田家具、フランスベッド、新象、タマリビング |
ACCESSアクセス
※お車でご来店されるお客様はKモールの真向かいの民家前にある駐車場には絶対に停めないでください。よろしくお願いいたします。
住所 | 〒870-0252 大分市大在浜2丁目13-24 |
---|---|
電話番号 | 097-524-2232 |
定休日 | 毎週火曜日 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
AREA AND PRICE LIST配達エリアと配達料金表
配達料金 | 配達エリア |
---|---|
2,000円 | 大分市、別府市、由布市、臼杵市、津久見市 |
3,000円 | 日出町、犬飼町、野津町、豊後大野市、佐伯市 |
4,000円 | 杵築市、湯布院町、安心院町、蒲江 |
5,000円 | 宇佐市、九重町、玖珠町、中津市、宇目町、豊後高田市、国東市、日田市、竹田市 |
MESSAGE社長メッセージ
BE HOME HISTORYBE HOMEの歴史
昭和22年頃 | 初代社長が東鶴崎で大工を営んだ後、南鶴崎でお店を作り家具の製造業を営む。 |
---|---|
昭和25年 | 初代社長に息子が産まれ、南鶴崎に合資会社後藤家具店設立。家族で経営。 |
昭和51年 | 12月、3代目社長誕生。 |
平成2年頃 | 2代目社長就任。 経営が厳しくなり、別府の家具屋の紹介で全国家具流通チェーンのグループ(現在、株式会社アステック)に入り販売。 この時、3代目社長は中学2年生で、下校から速攻配達を手伝う毎日。 |
平成9年頃 | 3代目社長、高校を卒業後、福岡県の家具屋でアルバイトをして経験を積み、弊社で働き始める。 |
平成15年 | 5月頃、店舗の老朽化で建て替えをしようと思い、閉店セール計画。 |
7月15日、南鶴崎の店舗53周年で閉店セールを開催。 | |
7月23日、初代社長が88歳で死去。セールをしながら、3代目社長が広めの店舗を探しあて、完全閉店を決断。 | |
10月20日、大分市大在浜で「家具のアウトレット」という売り方に挑戦することに決定。 アウトレットメーカーを探し連携を結ぶ。セールをしながら、移転の準備。店内の商品を空っぽにして移転。 今までになかった珍しい家具を店内パンパンに詰め込み不安ながらも準備。 店名は、「K」は家具、「モール」は商店街・商業施設という意味から家具がたくさん揃っているお店として、「家具のアウトレットKモール大分店」に決定。 |
|
11月21日、「家具のアウトレットKモール大分店」オープン | |
平成25年頃 | 南鶴崎の店舗が老朽化し、店舗の3階が実家だったため引っ越したのち、解体。現在は駐車場。 |
平成28年 | 3代目社長就任。SNSを使い、集客に成功する。ソファを強化していく。 |
平成30年 | 2月10日、品薄になりがちな「家具のアウトレット」という売り方を辞めようと決断。 完全閉店セール開始。(この時は本当に辞める気持ちでした。) |
5月頃、お客様や銀行さんから辞めるべきではないと励まされ、これからどうしようかと悩む。 | |
6月初め、改装して新たにオープンすることを決断。 家族が集うリビングの主役はソファであることから「~ソファーのある暮らし~BE HOME」と店名を決定する。 |
|
8月12日、「家具のアウトレットKモール大分店」を完全閉店。 | |
10月初め、BE HOME グランドオープン! | |
平成31年 | 創業70周年突入 |